田舎でよくある事故のパターン「コリジョンコース現象」
周囲に田畑が広がっている見通しのよい交差点で、白昼にもかかわらずクルマ同士の出合い頭の衝突事故が起きることがあります。地理的な条件から「田園型交通事故」(田園型事故)、北海道東部の十勝地方で多発したことから「十勝型交通事故」(十勝型事故)などとも呼ばれます。この事故には、「コリジョンコース現象」が深くかかわっていると考えられます。コリジョン(collision)とは英語で「衝突、激突」の意味です。
コリジョンコース現象の特徴は、ドライバーが相手のクルマが近づいていたことに気づかない、あるいは止まって見えてしまうことにあります。たとえば、直角に交わる見通しのよい交差点に、同じ速度で同時に接近する2台のクルマがあったとします。そのとき、相手のクルマは常に斜め45度で進み続けます。するとドライバーは近づいてくるクルマを止まっていると認識し、注意を払わなくなってしまいます。
- 断片
- 見通しのいい交差点に潜む危険「コリジョンコース現象」とは?
- https://jaf.or.jp/common/kurum…
管理人から一言
- 国王
- あー、田舎の農道を運転しているとよく感じるやつだー
- トーマス
- コリジョン(Collision)は、衝突や激突といった意味の英単語でございます
- 国王
- なんか遠近感?速度感が狂うから、クルマの運転をする人は要注意やでー
オレオレスニペットは「俺」こと「こさか国王」が日々を生きて残した、人生の断片(スニペット)を集めたサイトです。
ハイコンテクストな切り抜き文章の集合体ですので、文章の前後にはカットされた膨大な情報が隠れています。
ですので、切り抜き(スニペット)だけをそのまま鵜呑みにせず、各自よくお調べのうえご利用ください。