満更
「必ずしもだめだという訳ではない」という体裁をとって、「悪くない」「むしろいい」という意味で使われる慣用句です。似た使い方としては「満更でもなさそうだ」「満更捨てたものでもない」「満更嫌でもなさそうだ」などがあります。
漢字は当て字であり、とくに意味はありません。漢字で「満更でもない」と書かれるよりは平仮名で「まんざらでもない」と書かれることが多い言葉でもあります。
- 語彙
- 「満更(まんざら)でもない」の意味とは? 使い方や類語、英語表現も解説 - マイナビニュース
- https://news.mynavi.jp/article…
管理人から一言

- 国王
- なんだ、当て字だったのか

- トーマス
- 通常は開く(「満更」ではなくひらがなで「まんざら」と書く)のがよろしいかと存じます
オレオレスニペットは「俺」こと「こさか国王」が日々を生きて残した、人生の断片(スニペット)を集めたサイトです。
ハイコンテクストな切り抜き文章の集合体ですので、文章の前後にはカットされた膨大な情報が隠れています。
ですので、切り抜き(スニペット)だけをそのまま鵜呑みにせず、各自よくお調べのうえご利用ください。