最終更新日 2024.11.25|コンテンツタイプ数 : 265

国王
このサイトでは、km.comのこさか国王と
トーマス
わたくし執事のトーマスがお届けしております
国王
【More...】やわいらのアイコンがあるスニペットには、続きの情報や独自コメントがあるよ
トーマス
チェックしてみてくださいませー

お金は好奇心を満たすために必要

お金は好奇心を満たすために必要

お金がないと好奇心を埋められなくなるんだよな。

お金は安心のためではなく、好奇心を満たすために必要かも知れない。

子どもを産まない女性

子どもを産まない女性

「子どもをつくらない」という道を自分は合理的で賢明な判断であると自信たっぷりに選んだだったはずだったのに、年齢を重ねるにつれて「淘汰されるはずのない性が淘汰されている」という状況に己のメスとしての本能的な認知が耐えることができず混乱が生じてしまった。

シェアオフィス

シェアオフィス

シェアオフィスを作るよりも、仕事を作り出す方が1万倍ぐらい難しい。

だからシェアオフィスだけが増えて、そこに入ったひとの仕事は増えない。

大都会ならまだしも、そんな役に立たないものを地方のNPOや役所が率先してやっているのはあきらかにおかしい。こういうことを民業圧迫というんだよ。

女性には女性らしい考え方や役割がある

女性の議員が少ないって当たり前。性差だ。女性には女性らしい考え方や役割がある。男性と同じじゃない。なんで同じにしようとするのだろう。

嘆かずに代替案を探せ

嘆かずに代替案を探せ

日本人は移民を望んでいない

日本人は移民を望んでいない

日本人に「本当に移民を望んでいるか?」と訪ねたら、表には出さないが本心はおそらくノーだろう。

国会前のデモを見れば見るほどノーになるから、あれは逆効果だと思う。

LGBTも同じ感覚でノーだと思う。

税金ってさ、あとから配るぐらいならそもそも取るなって話では

税金ってさ、あとから配るぐらいならそもそも取るなって話では。

移民

日本の国籍がゴネ得で取り放題になる。「子供が可哀想」、これが蟻の一穴になる。

裏切ったひとは必ず裏切られる

60歳になったら死んでもよい

達観〜60歳になったら死んでもよい
  • 遠出をすることを手放し、近場を楽しむ
  • おしゃれにお金をかけることを手放し、清潔感をキープ
  • まとめ買いを手放し、1日1000円の予算内で買う

日本を滅ぼしたいひと

自衛隊はそもそも勝つ必要がない。自国を守りさえすればよいのだから。

それさえ邪魔するひとたちは、日本を滅ぼしたいひとかも知れない。

人生はつねにオーディション

人生はつねにオーディション

人生はつねにオーディション。誰もが「選び・選ばれる」ことを念頭に置こう。

さすれば「ひとに失礼な言動」なんて到底できないはずだ。

グローバル・サウスの鍵を握るのはインド

グローバル・サウスの鍵を握るのはインド

自分のまわりの経済力と安全性を高める

戦争も政治も老後の問題も、究極的には一般人はなにもできない。

難しいことは頭がいいひとにまかせて、自分のまわりの経済力と安全性を高めるのがよい。

ドイツが原発をなくせたのは、フランスから電力を買えばいいからです

ドイツが原発をなくせたのは、フランスから電力を買えばいいからです。

選挙は民主主義の根幹

選挙は民主主義の根幹。それを暴力行為で妨害なんてあり得ない。

特定非営利活動促進法

フローレンス駒崎弘樹氏が北区長選挙で特定候補を応援。そこで気になってくるのが「特定非営利活動促進法」。第2条2項2号ハに次の通り書いてある。

特定の公職の候補者若しくは公職にある者又は政党を推薦し、支持し、又はこれらに反対することを目的とするものでないこと。

NPOは特定の政党を支援できない

NPOは特定の政党を支援できないでしょ?

僕は自民党員なのでNPOのメンバーにいるのはまずいと思ったんだよね。

そしてなにより、公金チューチュースキームが嫌いだった。

だからNPOの理事をやめた。NPOはダメだ。