最終更新日 2023.11.09|コンテンツタイプ数 : 223

国王
このサイトでは、km.comのこさか国王と
トーマス
わたくし執事のトーマスがお届けしております
国王
【More...】やわいらのアイコンがあるスニペットには、続きの情報や独自コメントがあるよ
トーマス
チェックしてみてくださいませー

林彪事件(りんぴょうじけん)

林彪(りんぴょう)事件

林彪事件(りんぴょうじけん)は、1971年に発生した、中華人民共和国の林彪中国共産党中央委員会副主席による、毛沢東共産党主席暗殺未遂及びクーデター未遂事件、及びその後の亡命未遂事件。「9・13事件」とも呼ばれる。

髀肉の嘆を託つ(ひにくのたんをかこつ)

髀肉(ひにく)(たん)(かこつ)

功名をたてる機会に恵まれないことの嘆き。久しく無事平穏な日が続いたため、戦場で馬を乗り回すことがなかったので、髀(太もも)に肉がついてしまったとの意で、「髀肉の嘆を託つ」と用いられる。

くわばら

くわばら

落雷を避けるための呪文。雷鳴のするときに「くわばら、くわばら」と唱えると、雷除けになるとされる俗信で、転じて桑の木にもその力があるとされた。

秋波を送る(しゅうはをおくる)

秋波(しゅうは)を送る
  1. 異性の関心をひこうとして色目を使う。「向かい側の男性に―・る」
  2. 自分の利益のために相手の関心をひこうとする。「大国に―・る」

本来の意味は、美人の涼しげな美しい目もとという意味で、そこから、女性のこびを表わす色っぽい目つきのことをいう。従って「秋波を送る」は、女性の流し目のことをいうのである。

火事と喧嘩は江戸の華

火事と喧嘩は江戸の華

江戸っ子の間では「宵ごしの銭は持たぬ」の言葉にみられる気っ風の良さや、「火事と喧嘩は江戸の華」といわれる威勢の良さを自慢の種としていましたが、現代にもその気質は受け継がれているようです。

驕る平家は久しからず(おごるへいけはひさしからず)/驕れる人も久しからず(平家物語)

(おご)平家(へいけ)(ひさ)しからず

『平家物語』の「驕れる人も久しからず」による表現で、栄えている者も、その力と地位を頼みに勝手なことをしているとすぐに滅んでしまうという意味だが、眼前の成功や勝利への(いまし)めとして用いられることが多く、まさに「平家を滅ぼすは平家」とも言う。

最早(もはや)

最早(もはや)
  1. ある事態が実現しようとしているさま。早くも。まさに。「―今年も暮れようとしている」
  2. ある事態が変えられないところまで進んでいるさま。今となっては。もう。「―如何ともしがたい」「―これまで」

「最も早い」の意味では「さいそう」と読む

庇(ひさし)を貸して母屋を取られる

(ひさし)を貸して母屋(おもや)を取られる

好意で庇がある窓や玄関先を貸したはずが、いつの間にか母屋全体を取られることを言います。庇という家屋の一部を貸しただけで母屋全体を取られているため、多少のだましではなく、本当の悪人にだまされた、と解釈することができます。転じて、恩を仇(あだ)で返されるといったことや、好意から手助けをしたら裏切られるといった意味を持ちます。

リベラル化が生み出した問題を、リベラルが解決することはできない

〝リベラル化が生み出した問題を、リベラルが解決することはできない〟

ガクチカ

ガクチカ

ガクチカとは「学生時代に力を入れたこと」の略です。就活ではほとんどの企業で聞かれる質問ですから、学生の間でも「ガクチカ」で定着しているでしょう。

警察用語・隠語(2)抜粋

警察用語・隠語(2)抜粋

アカイヌ・アカウマ・アカネコ:放火

アカ(赤):共産主義者

アカハタ(赤旗):共産主義。日本共産党機関誌名はこれから来ている

アカポリ(赤ポリ):婦人警官。紅白歌合戦の紅組は女だから

エンコ:指

オミヤ(お宮):迷宮入り。こりゃお宮だな

オレイマイリ(お礼参り):出所者が関係者に対して行う仕返し

警察用語・隠語(1)抜粋

警察用語・隠語(1)抜粋

機捜(きそう):機動捜査隊、初動捜査

ゴタ:けんかやもめ事などのトラブル

サンズイ:汚職事件。「汚」の字のサンズイから

SIT:警視庁刑事部捜査1課で、誘拐や人質立てこもり事件を担当する特殊犯捜査係(Special Investigation Team)の略称

地取り(じどり):事件発生後に現場周辺で行う聞き込み捜査のこと

乱文乱筆失礼しました

乱文乱筆失礼しました

「乱筆乱文失礼しました」は、自筆で手紙を書く際に、その末尾に添えられる慣用的表現です。最近では手紙よりもメールが使われることが多く、また手紙もパソコンで作成されることが増えています。こうしたメールやパソコンで作成した手紙文は、仮に「乱文」であっても「乱筆」ではないので、こんなケースでこのフレーズを使うのは間違いとなります。

赦免(しゃめん)

赦免(しゃめん)

罪や過失を許すこと。ーする。

赦免状:罪を許す旨を記した文書。赦状。

嵌る(はま/はめ)

嵌る(はま/はめ)

好きな物事からどうしても離れられなくなっているさま。

田舎でよくある事故のパターン「コリジョンコース現象」

田舎でよくある事故のパターン「コリジョンコース現象」

薄幸(はっこう)

薄幸(はっこう)


幸せが薄い・こと(さま)。ふしあわせ。「―の身」「―な運命」

おすすめの趣味は「料理」

山崎元がホンネで回答「おすすめの趣味は?」

おすすめの趣味は「料理」